生活-節約、貯金 dカードゴールドはドコモユーザーにはかなりお得!使ってみて良かった点 連日CMでやっているdカード、CMは見るけどクレジットカードは既に持っているし増やしたくない。クレジットカードは持ちたくないってだけで敬遠している人いらっしゃると思います。 実はボクもあまりポイントとかは考えてなくて、あんまり増やしすぎる... 2016.10.07 生活-節約、貯金
生活-節約、貯金 使い放題の格安simは実用に耐えうる速度を出せるのか調べてみた 最近人気の格安SIM。 スマホを安く使えそうな気はするけれど、通信速度や通話機能などで問題はないの?と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。ボクも最近変えようかと悩んでいたので、格安SIMや最近注目されつつある使い放題格安SIMについて... 2016.09.11 生活-節約、貯金
生活-節約、貯金 知っておきたい!良い節水と駄目な節水方法を知って水道代を節約しよう 皆さんの家では水道代はいくらかかっていますか? ボクが実家で暮らしていた頃は、5人家族で2か月に1回の請求で24000円 おおよそ1か月12000円でした。 光熱費と同様に、生きて行くために必要なものではありますが、やはり出来るだけ節... 2016.09.01 生活-節約、貯金
生活 鮮度はそのまま保存出来る!話題の「塩フリージング」について調べてみた 塩フリージングって言葉、聞いた事ありますか? なんと野菜や肉、魚を冷凍保存際に塩を加えることで、素材の色味や食感を損なわずに保存できると言う技術なんです。 塩フリージングって何 冷凍焼けを防ぎ、素材の質を維持する 少しの塩分が食材の... 2016.09.01 生活生活-節約、貯金
生活-節約、貯金 1人暮らしの食費節約術!最小限の自炊で3万円以内に抑えよう 皆さん1人暮らしの食費の平均ってご存知ですか? 統計局って所のホームページで見る事が出来るんですが、昨年度(2015年/平成27年) の平均は月40338円だったそうです。この平均を見て高いと思いますか? ボクは高いと思います。ボ... 2016.08.27 生活-節約、貯金
生活 【保存版】冬の光熱費を節約する12のコツ! 冬の光熱費って高いですよね。 我が家はオール電化なので、冬は特に電気代がかかります。 夏場は8000円程度の光熱費が、真冬は25000円近く!実に3倍もの電気代がかかっています。 オール電化ではない家庭でも、やはり暖房器具を使う以... 2016.08.21 生活生活-節約、貯金
生活 エアコン代の節約方法を紹介!高額になりがちな夏の電気代を抑えよう 今の日本の夏は数十年前にはあり得なかった温度になっています。 日本も温暖化が進み、夏はエアコンなしで過ごすのは難しくなっています。 そんな中、「節約の為」とエアコンをつけずに熱中症になり救急車で運ばれてしまう人もいるのです。 なので冷... 2016.08.18 生活生活-節約、貯金
生活 意外と貯まる。つもり貯金節約術で楽しく貯金!ボクのやり方とコツを大公開! 「つもり貯金」とは、買ったつもり、食べたつもり、やったつもりなど「○○したつもり」として 普段何気なくやっている事やいつも買っているものを少し我慢したり、他の方法を選ぶことで、その分のお金を貯金していく貯金方法です。 人それぞれいろいろなつ... 2016.08.14 生活生活-節約、貯金